投稿– archive –
- 
	
		  10月のまちつくり会議10/4に実施したホコ天の試行第1日目についての検討会でした。警察の協力による車両の移動アナウンスの効果で、心配された違法駐車もなく、多くのお客さんで道路上もにぎわいました。違法駐車に対する解決につながるので、大いにやってほしいという賛成意...
- 
	
		  まちつくり会議 9月の活動報告10月の土曜日夜の歩行者天国の試行について、市や警察との折衝についての報告がありました。二丁目自治会員やテナント向け告知チラシの原案の検討もしました。9/20以降に全戸配布します。次回の会議は10/8(第2水)19時からです。10/4のホコ天1日目の振...
- 
	
		  まちつくり会議 8月の活動報告10月の毎週土曜日の夜の歩行者天国実施にあたり、路上駐車のことが問題視されました。警察への協力のお願いやテナント向けの案内チラシ作成の必要性などの意見が出ました。ストジャズ静岡のパンフレットも入手しました。両替町トラックステージでの開催に...
- 
	
		  まちつくり会議 7月の活動報告今回は8名での話し合いになりました。10月の毎週土曜日の夜の歩行者天国実施が決定しました。また、昨年初めて実施して好評だった「クラブ嬢による路上ファッションショー」を開催します。 10/18(土)18:30~19:30 8月のジャズフェスティバルも両替町...
- 
	
		  まちつくり会議 6月の活動報告両替町通り夜の歩行者天国推進のために提案した要望書が、警察署から変更を指摘され修正することになったため再度の話し合いをしました。試行なので、とりあえず10月の毎週土曜日の夜に実施という案で再提出します。 8月のジャズフェスティバルも両替町ス...
- 
	
		  まちつくり会議 5月の活動報告両替町通り夜の歩行者天国推進のため、経費等の予算についての話し合いをしました。本年度は8月~1月の毎週土曜日の夜に試行という案でまとまりました。発展会総会でも承認されたので、警察へ要望書の提出をすることになりました。次回は、6/18(水)19...
- 
	
		  まちつくり会議 4月の活動報告両替町通り夜の歩行者天国推進のための、警察への提案書をより具体化するための話し合いをしました。最近は若いお客さんが増えたこと、金曜日より土曜日の方がにぎわう等の意見が出ました。とりあえず、期間を区切って、毎週土曜日の夜に試行という案でま...
- 
	
		  まちつくり会議 3月の活動報告今後の歩行者天国事業に向けて、いろいろな案が出てきました。発展会、静岡市、警察との三者会議の報告に始まり、イベントだけでなく、社会実験的なことにも取り組むべき等々、活発な意見で盛り上がりました。次回は、4/16(水)19時からです
- 
	
		  まちつくり会議 2月の活動報告3か月振りの会議でした。市が実施した青葉通りの歩行者天国の社会実験に伴い、両替町通りが目指しているホコ天化にも関心が寄せられているとの情報があり、まちなかを面として考えることも出てきそうです。来年度も賑わいつくりのためのイベントの予算化の...
- 
	
		  まちつくり会議 11月の活動報告 & ILOVEしずおか協議会 おまちクリーンキャンペーン2024に参加11/20 まちつくり会議①本年度実施した3つのイベントについての総括②ホコ天の社会実験として来年度のイベントを考える11/28 クリーンキャンペーン町内からは5名が参加し、両替町通りの草取りや玄南通りのごみ拾いをしました。2年目になると、手際もよくな...
- 
	
		  まちつくり会議 10月の活動「両替町2024秋の街イベント」についてチラシができ、最終確認をしました。11月のまちつくり会議は11/20(水)19時~の予定です。
- 
	
		  まちつくり会議 9月の活動「両替町2024秋の街イベント」について、両替町通りホコ天の新イベントの内容が決まり企画書が承認されました。10/18(金)18:30~19:3016人のクラブ嬢によるファッションショーです。初めての外部からの提案による企画です。これからの広がりに期待して...
- 
	
		  まちつくり会議 8月の活動8月のジャズイベントの事前確認打ち合わせや、10月の新イベントについての話し合いができました。東京で流行っている「盆踊りイベント」の紹介もあり、今年も青葉通りで実施された「盆ダンス」への関心も広がりました。
- 
	
		  「STREET JAZZ 2024」の前夜祭は両替町ステージで!8/23(金)19時~出演者はこちら:https://streetjazz-shizuoka.com/ryogaecho/8/24(土)19時~ もやります。演奏を近くで見られる会場はここです!
- 
	
		  まちつくり会議 6月7月活動報告まちつくり会議 6月の活動今回は11名での会議となり盛り上がりました。秋のイベントについて、新提案がありました。歩行者天国化に向けての全テナント向けアンケートの集計結果が出てきました。賛成意見が多数でしたので実施に向けて活動が継続されますが...
- 
	
		  まちつくり会議 5月の活動歩行者天国化に向けての全テナント向けアンケートの原案について検討しました。5/24に婦人会の全会員で手分けをして、420部をポスティングします。賛成・反対の意思表明だけでなく、いろいろご意見も頂きたいと思っています。
- 
	
		  まちつくり会議 3月活動3/13 定例会議「ストリートジャズ静岡2024春in両替町」の運営と広報について、検討しました。次回の会議は4月は中止なので、5/8(水)19時からです。
- 
	
		  まちつくり会議 2月活動2/21 定例会議①4月の静岡まつりに合わせた「ストリートジャズ静岡2024春in両替町」開催決定②ILOVEしずおか協議会新年会の参加報告 名刺交換やまちつくり会議が目指している「ホコ天推進活動」についてPRをしてきました。
- 
	
		  まちつくり会議 12月・1月の活動12/25 まちつくり会議へのお誘いチラシを全戸配布しました。1/17 定例会議①24年度のホコ天イベントについて意見交換をしました。 ジャズ以外の企画も計画していくこととしました。②ILOVEしずおか協議会新年会の参加で人脈を広げていきたいと思いま...
- 
	
		  I Loveしずおか協議会 おまちクリーンキャンペーン2023 に参加青葉通りのイルミネーション点火式の前日の8:00からでした。総勢1000名を超す参加者でしたが、両替町二丁目発展会からは5名参加で町内の歩道の草取りができ、すっきりしました。この街中で草取りをすることになるとは!
- 
	
		  まちづくり協議会 11月の活動11/8 歩行者天国化に向けての静岡市との打ち合わせ 都市計画課と商業労政課からの情報では、実施までには2~3年はかかるとのことです。11/9 ILOVEしずおか協議会の事務局担当者との打ち合わせ これからの活動の広報について情報交換がで...
- 
	
		![両替町二丁目発展会間違え023 ロードマップ<案> [ブランドストーリー] R2は「カオス」な3rdストリート 両替町は、さまざまな文化や風土・ライフスタイルが混在している地域。 ここは、新しい体験、新しい発見、新しいつながりを体験できる。 ここで楽しむことで自分がもっと好きになる。 ここから新しい自分が始まる 来るものを拒まない、 自由で創造的なコミュニケーションのプラットフォーム そのカオスを主軸に、まちのカラーをとぎすませていく。 「カオス」な3rdストリート R2 STREET [ロードマップ] 1 歩行者天国実現に向けての活動 2 R2 STREETプラットフォーム設備   ブランドビジョン、ミッション、ステートメント、ストリート使用規定 3 実験事業(イベント等) プロトタイピング   ストリートイベント、路面店コラボイベント、ビルイベント 4 運営体制構築、イベント年間計画、収支モデルづくり 5 R2 STREET運営《歩行者天国をベースにカオスなイベントを展開》 ※カオス(chaos)は英語で「混沌」を意味する言葉です。  無秩序で、さまざまな要素が入り乱れ、一貫性が見出せない、  ごちゃごちゃした状況・様相を形容する表現として用いられることが多い](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)  10月18日のまちつくり会議『DJ RYUTO』さんが、会議に参加してくれました。各地ですてきなイベントを企画している今注目の人です。金・土の夜の常設ホコ天の将来像を見据えたまちづくりのロードマップも提案されて、みんなの考えもまとまってきました。
- 
	
		  9月20日のまちつくり会議秋の夜の両替町通りホコ天のジャズイベント実施日が、11月10日(金)11月11日(土)の二日間に決まりました。来年度に向けて、新たな若者向けイベント開催のプランも出始めました。金・土の夜の常設ホコ天の将来像を見据えて、各方面との話し合いも進めて...
- 
	
		  8月16日のまちつくり会議歩行者天国のイベントについてみんなで考えました。コロナ以降、両替町通りには若いお客さんが増えてきている。「新しい人を呼ぶ、新しいイベントを考えたい」そんな意見で盛り上がりました!両替町2丁目自治会と両替町2丁目発展会の関係についても、組織...
- 
	
		  7月19日のまちつくり会議の報告前回からのテーマ「金・土曜日の夜の歩行者天国化」について活発な意見交換ができました。それに伴い、自治会や発展会の規約や活動の見直しの必要性も出てきました。今後の会議で深めていきたいと思います。
- 
	
		  6月21日のまちつくり会議の報告(1)「STREET JAZZ 2023夏in両替町」を開催します。 8月4日(金)5日(土)19時~22時 会場:両替町通り 歩行者天国(玄南通り交差点) 出演者他、詳しい内容は後日、ご案内いたします。 (2)両替町の賑わいつくりのために 将...
- 
	
		  5月16日のまちつくり会議の報告5月のまちつくり会議では、8月4日(金)5日(土)の夜に予定している「ジャズフェスティバル」について話し合いました。 また、両替町通りの賑わいつくりのための「将来的な歩行者天国」のあり方についての意見もあり、今後も引き続き検討することになりま...
- 
	
		  ストリートジャズフェス開催中以前お知らせしておりましたストリートジャズが本日3/31と明日4/1両日で開催されています。お客様がたくさんいらしてくださっていてうれしいです。明日もまたお時間ありましたらお立ち寄りくださいね。※本日撮った写真ですが、プライバシーに配慮して一部...
- 
	
		  ストリートジャズ今年も開催します3/31(金)・4/1(土)両日19:00~22:00まで両替町通りの歩行者天国で毎年恒例のストリートジャズライブの開催が今年も決定しました。お時間ございましたら5分だけでもお立ち寄りください。出場者詳細に関しましては上の画像をご覧くださいませ。
1
		 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	![両替町二丁目発展会間違え023 ロードマップ<案> [ブランドストーリー] R2は「カオス」な3rdストリート 両替町は、さまざまな文化や風土・ライフスタイルが混在している地域。 ここは、新しい体験、新しい発見、新しいつながりを体験できる。 ここで楽しむことで自分がもっと好きになる。 ここから新しい自分が始まる 来るものを拒まない、 自由で創造的なコミュニケーションのプラットフォーム そのカオスを主軸に、まちのカラーをとぎすませていく。 「カオス」な3rdストリート R2 STREET [ロードマップ] 1 歩行者天国実現に向けての活動 2 R2 STREETプラットフォーム設備   ブランドビジョン、ミッション、ステートメント、ストリート使用規定 3 実験事業(イベント等) プロトタイピング   ストリートイベント、路面店コラボイベント、ビルイベント 4 運営体制構築、イベント年間計画、収支モデルづくり 5 R2 STREET運営《歩行者天国をベースにカオスなイベントを展開》 ※カオス(chaos)は英語で「混沌」を意味する言葉です。  無秩序で、さまざまな要素が入り乱れ、一貫性が見出せない、  ごちゃごちゃした状況・様相を形容する表現として用いられることが多い](https://ryogaecho2.com/wp-content/uploads/2023/10/1df6395a73ba7616e4e7244823ef79dd-1024x576.jpg) 
	 
	